|
|
|
|
当院では眼科一般診療及びレーザー治療に加え、最新の医療設備をととのえ、白内障日帰り手術を行っております。どんなことでも気軽に相談できる「かかりつけ医」として、丁寧でわかりやすい医療を提供できるようスタッフ一同日々努力してまいります。 |
|
|
|
|
医院名 |
医療法人 やすまつ佐藤眼科医院 |
代表者 |
院長 佐藤 圭吾 |
所在地 |
〒359-0024
埼玉県所沢市下安松603-8 (駐車場あり) |
連絡先 |
TEL:04-2968-6111 FAX:04-2968-6112 |
診療時間 |
AM 9:00〜12:30
PM 15:00〜18:30
水曜の午後は手術のみ
土曜はAM 9:00〜 PM 12:30 |
休診日 |
月曜・土曜午後・ 日曜・祝日 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
<年末年始の休診のお知らせ>
年内は12月28日(土)まで通常診療
12月29日(日)から1月6日(月)まで休診
年始は1月7日(火)から通常診療
<診療日・診療時間変更のお知らせ>
2024年1月から 下記の通り変更いたします
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
AM9:00〜12:30 |
休 |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
PM3:00〜18:30 |
休 |
〇 |
※ |
〇 |
〇 |
休 |
●休診日 月曜日・日曜日・祝日・土曜午後
●※水曜午後は手術のみ
●眼鏡コンタクトレンズに係る検査の受付は各診療時間終了30分前で締め切ります
|
|
|
|
|
|
|
新規コンタクトレンズ処方希望、またはコンタクトレンズ種類変更の方は、検査に時間を要しますので
各日受付終了30分前までにお入りいただきますようお願いいたします。 |
|
|
|
|
|
|
初めて診察を受ける方に向けて、主たる眼病疾患について説明します。
白内障
眼の中に入った光を網膜の一か所に集めるためのレンズ、それが水晶体です。透明でなくては十分に光を通すことはできませんが、多くは加齢変化、稀には先天的や外傷などにより、この水晶体が濁ってしまうのが「白内障」です。
現在でも発展途上国では成人の中途失明原因のNo.1であるこの病気は、比較的簡単な手術で視力を取り戻すことができます。当院では院長が白内障日帰り手術を行っております。
緑内障
別名「あおそこひ」とも呼ばれ、網膜神経節細胞が進行性に障害される病気であり、一度障害された網膜視神経節細胞は回復しないため失明の原因疾患の一つです。(日本では中途失明原因疾患の一位です。)
症状としては、視野異常(視野欠損)が進行してくる病気ですが初期には無症状で、かなり進行してこないと自覚症状は出てきません。このため、大抵は人間ドックや健康診断で、視神経乳頭陥凹拡大や視神経繊維層欠損等を指摘されて発見されます。
緑内障は日本の疫学調査では40歳以上の20人に1人が罹患されているとの報告が発表されています。健診などで緑内障の疑いを指摘された方やご家族の中に緑内障をお持ちの方がいる方は早期の緑内障検査をお勧めします。
糖尿病網膜症
糖尿病は日本では約740万人方が罹病されているといわれています。初期には自覚症状がなく、高血糖状態が放置されることで全身に様々な合併症を引き起こします。3大合併症として「網膜症」「腎症」「神経障害」があります。
糖尿病では網膜症の名の通り眼の一番奥の網膜という神経の膜が障害を受けます。網膜には毛細血管が張り巡らされていますが、糖尿病により血管が詰まったり、流れが悪くなり網膜が酸素不足になり眼底出血を引き起こします。結果として硝子体出血、網膜剥離になり失明に至ります。
糖尿病で失明に至る人は年間3000人にのぼり、中途失明原因疾患では緑内障に次いで2番目に多い疾患となっています。失明しないためには、糖尿病といわれたら血糖コントロールを良好にするのはもちろんですが、自覚症状では眼の状態は出現しにくいため、早期発見、早期治療が大事になってくるため、定期的に眼科の検査を受けることが失明予防につながります。 |
|
|
|
|
|
|